向かうは、河津町の海からループ橋に向かう国道沿いのお宿。
「かごや」
ズガニを採っていた頃の道具が、今尚保存されています。
旅館なのですが、この季節はお昼にズガニ尽くしのお料理コースが用意されているのです。
まずは、茹でガニから〜
シンプルにカニが味わえるこの一品。
解体工程も、年を重ねる毎に習熟度を増して、効率アップ(笑)。「美味しいですよ〜」と女将さんが勧めた通り、今年のズガニは、今まで食べた中で一番濃厚で美味い!
続いて、カニ汁を〜
今まで食べてきた汁物の中で、おそらくコレが一番美味しいと思う逸品です。コレが食べたくて、毎年通うのです♫
そして、カニ鍋を〜
野菜の下にもズガニが入っているのですが、茹でガニの甲羅なども入れちゃってます(笑)。
味噌仕立てで、ズガニのエキスがタップリとダシに出て、これまた美味しいのです。
鍋のお供は、カニ飯で〜
あゝ何という幸せかな...
お店を出ると、川の向こうに氣になる銀杏の樹が...
ココと
初めて足を運んだ初景滝は...
残念ながら、紅葉はまだ先でした。
パチリと♪( ´▽`)
0 件のコメント:
コメントを投稿