お盆休みは、東〜南伊豆を満喫しました。
今回の旅において、最大の目的は...
ヒリゾ浜に行くコト!
南伊豆は下田の先に、およそ伊豆らしくない素晴らしいビーチがあるというのを知り、これは行かねば...と画策していたのでした。
朝早く現着したものの、既に駐車場は満車状態。幸いなコトにシーウォーカーを予約していたので、優先確保された駐車場に案内されて、まずは安心。
今回の旅において、最大の目的は...
ヒリゾ浜に行くコト!
南伊豆は下田の先に、およそ伊豆らしくない素晴らしいビーチがあるというのを知り、これは行かねば...と画策していたのでした。
朝早く現着したものの、既に駐車場は満車状態。幸いなコトにシーウォーカーを予約していたので、優先確保された駐車場に案内されて、まずは安心。
港を眺めると...ヒリゾ浜に向かう渡しを待つ人・人・人の行列!
そちらは後ほど渡るとして、シーウォーカーの準備に中木マリンセンターへ
手続きをした後、ボートで湾内のスポットに移動〜
生まれて初めての海中散歩は、重さが30~40kgはあるヘルメットを、海中に入る際に装着します。
残念ながら、雨が降る生憎の天候ですが、海に入ると外気温よりも水温の方が高いコトにビックリ!
海底に着座して後続を待ち、全員が揃ったところで、手を繋ぎながら海中散歩を開始。
この時の為に...購入したiPhoneの防水ケースは、防水機能は完璧なのですが、水圧に画面操作がままならず、窮余の策でケースを首の隙間からヘルメットの中に入れて〜なんとか撮影成功。。。
魚たちへの餌やりを楽しんだ後、
約30分の海中散歩を終えて、まずは腹ごなしを。すぐそばの高台にある「双葉食堂」にて〜
THE海の家...的な味で(笑)、とりあえずお腹を満たした後、渡しに乗っていよいよヒリゾ浜へ///
数分で浜に着くと、思っていたよりも狭いビーチは、お盆休みというコトもあり、人・人・人。海の中も、シューノーケル・シューノーケル・シューノーケル...と、まぁ大混雑でした。
翌日の夜に、下田のSOUL BAR「土佐屋」さんで次の日にヒリゾ浜に行く予定の友人と合流〜ヒリゾ浜報告をしていると、常連さんから「駐車場は3:00で満車みたいだよ」の声が((((;゚Д゚)))))))
すると、マスターが「夏休み中は、ヒリゾ浜には行かないよ。行くんだったら、ちょっと先の妻良(谷川浜]だな。あそこは空いているしね〜」ってな事前に知り得たかったナイスな情報を。。。
9月末までは海に入れるようなので、シルバーウィークには妻良へのリベンジを心に決めた次第。
その友人が、FBにアップした妻良の様子を...
ナンダ、コノ落差ハ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿